事業所全体のマネジメントを担う私の報酬は妥当か?会社の報酬制度に疑問を抱く理由

kangaeruhito.png

こんにちは、ゆーぞーです。

現在、私は事業所全体のマネジメントに携わり、複数の部署や業務を幅広く担当しています。
営業、フロント、施設管理、ショップなど、あらゆる業務をこなす日々ですが、
最近一つの疑問が頭をよぎります。
それは、私への報酬(給料)は果たして妥当なのか? ということです。

この疑問の背景には、会社の報酬制度が大きく影響しています。
年齢が高い社員に対する報酬が高い傾向があり、
結果として役職が低い方が私よりも高い報酬を受け取っているケースが少なくありません。

今までは、「人は人、自分とは関係ない」という考えを貫き、
報酬に対して不満を持つことはありませんでした。
たとえ、私より明らかに成果を上げていない社員が、
年齢が上であるだけで高額な報酬を受け取っている状況に遭遇しても、文句を言ったことはありません。

しかし、今回に関しては少し事情が違います。
事業所全体のマネジメントを任され、日々の長時間労働、様々な重責を担っている今、
果たしてこれが正当な報酬なのか?という疑問を拭い去ることができないのです。

私のキャリアは、レストランマネージャーとしてスタートし、
その後、セールスマネージャーとして異動しました。
どのポジションでも仕事に真摯に向き合い、成果を出してきたと自負しています。
そして現在の副支配人のポジションも、会社が私に期待する結果を考慮した上での任命だと理解しています。

それならば、年齢に関係なく、役職に応じた正当な報酬を与えられるべきではないでしょうか?
副支配人という重い責任を負うポジションに昇格した際、
昇給額がわずか数万円であったことには正直、軽視されていると感じざるを得ません。

報酬が全てではありませんが、適正な評価と報酬がなければ、
仕事へのモチベーションを保つのは難しいものです。

注意点として、自分の仕事内容が報酬(給料)に見合っているかは慎重な判断が必要です。
私は過去、業務内容が、会社や上司の求める域に達していないにも関わらず、
「自分は評価されていない、それに見合う報酬になっていない」という主張をされ、
去っていった人間を何人も目の当たりにしてます。
このような状況で退職というカードを切った結果、引き止められないというのは、
そもそも会社側からみたら、去って貰えた方がありがたい社員という事なのでしょう・・・

逆に、本当にスキルの高い社員が転職により会社を去っていくケースも
多く発生しているのではないでしょうか?
この場合、その会社は頑張って成果を上げている社員を活かす事ができない残念な会社なのかもしれません・・・

今後も事業所全体の成功に向けて努力を続けていく所存ですが、
その過程で、公正な報酬制度の見直しがされることを切に願っています。

皆さんも同様の疑念や不満を持たれた事はありませんか?
私はこのような、会社に安く買い叩かれる事を防ぐ為、
昨年から自分の力で稼ぐ方法も模索しているのです。
残念ながら未だその道のりを遠いのですが、いずれは会社を去り、
個人のスキルで収入を確保し、自分のペースで仕事ができる環境を作る事が目標です。

最後までお読み頂きありがとうございます。
では次回のブログもお楽しみに。

________________________________________





この記事へのコメント