2025年新卒採用選考会を実施!初めての高校生求人対応とその学び

syukatsu_mensetsu_woman.png

こんにちは、ゆーぞーです。

2025年の新卒採用選考会がいよいよ実施されました。
私にとって、初めての取り組みである新卒求人(高校生)対応がスタートしたのは今年の6月。
ハローワークに提出する求人票の作成から始まり、
採用に関する基礎知識を得るために講習会にも参加しました。
その後、7月には学校訪問も行い、さらに見学を希望する生徒さんが1名現れたため、
会社見学会をセッティングすることとなりました。

この生徒さんがなんと、私たちの会社に応募してくれたのです!
そして、ついに初めての採用選考会を実施する運びとなりました。

採用選考会の準備と進行

採用選考会の準備では、まず会場のセッティングからスタートしました。
選考会当日の流れを一つずつ確認し、
本社から提供された対応マニュアルを参考にしながら準備を進めました。
しかし、上長である支配人と相談し、面接をあまり堅苦しくせず、
フランクな形式で行うことにしました。
これにより、応募してくれた生徒さんの本音を引き出しやすい雰囲気を作ろうという狙いがありました。

採用選考会当日の出来事

当日は、生徒さんだけでなく、私自身も緊張していました(笑)。
それを隠すことなく、選考会冒頭で生徒さんにも「私も緊張しています」とカミングアウトしました。
これが功を奏し、終始和やかなムードで進行することができました。

生徒さんは事前に進路指導の先生と想定問答を行っていたようですが、
私たちのフランクな質問形式に少し驚いたようです。
前半は笑いを交えながら進行し、後半に進むにつれて、少しずつ立ち入った質問をしていきました。

質問内容と生徒さんの対応

後半の質問では、生徒さんに自身の短所や挫折経験、
そしてこの会社でどのように成長したいかという質問をしました。
5つ程度の項目に絞り、緊張している様子を見ながら、少しずつ聞き出していきました。

約1時間の選考会が終わった時は、私自身もホッと一息つきました。
初めての新卒求人対応ということもあり、多くの学びがありました。

初年度から得た貴重な経験

今回の**新卒求人(高校生)**では、私たちのエリアで応募してくれた生徒さんは他に1人しかいませんでした。
そのため、今回の経験は私にとっても非常に貴重なものでした。
新卒採用活動の初年度にして、このような形で応募者と向き合えたことは大きな収穫です。
来年度以降、さらに採用活動を充実させていきたいと考えています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回のブログもお楽しみください。

________________________________________





この記事へのコメント